マインド面
切付け斫りを見直そう!【慣れた職人ほど雑になりがち?】速さと丁寧さのバランス
2025年9月12日
こんにちは。湘南ユーテック合同会社です✨ 今回は建設現場では欠かせない、斫り作業の一種【切付け作業】に対するマインドについて書いていきます。 斫り屋というと、コンプレッサーを積んだトラックで乗り付け、杭頭処理や大きなコン […]
左官屋に褒められる斫り屋になろう、現場での評価は自分の価値に変わる!
2025年8月26日
斫り屋は「ただ壊すだけ」ではない。「次も君がいい」と指名される職人の思考法 斫り屋の仕事は、主に【コンクリートを壊したり削ること】ですが、その本質はただの「破壊」ではありません。仕上げるために削る、プラスのためのマイナス […]
【KYの書き方】危険予知活動の記入例とあなたの価値を上げるコツ
2025年8月21日
斫り(はつり)屋が考える!面倒なKYシートの記入をあなたの評価に繋げるマインド 「今日も朝からこの紙か…」 毎朝、建設現場でKY用紙(危険予知活動記録紙)を前に、ため息をついている職長さん、いませんか? 正直に言うと、昔 […]
【建設業】毎日の朝礼、聞かせる姿勢が評価につながる。斫り(はつり)屋が思う朝礼のコツ
2025年8月11日
・はじめに:朝礼はあなたの評価を左右する大事な仕事の一つ 建設業に携わっていると毎朝行う朝礼。 職長として現場に入れば、作業内容や注意事項などの発表がありますよね。 『めんどくさい』『どうせ誰も聞いていない』 […]
「たかがラジオ体操」で損している現場職人の評価と体調を変えるマインド
2025年8月3日
建設業の朝の定番!ラジオ体操 ・『決まりだからちゃんとやれ』ではなく、隠れたメリットを伝えたい 現場の朝一番で行われる、ラジオ体操。 正直に言うと、「少し面倒だな」と感じる方も少なくないかもしれません。「朝から眠いし […]
【斫り屋が解説】現場の熱中症対策義務化ガイド|事業者・一人親方の備え
2025年7月23日
〜小規模事業者・協力会社でも責任あり!教育・グッズ・ウェアラブルまで網羅〜 🔍 はじめに 皆様、暑い中での日々の作業本当にお疲れ様です。特に私たち斫り(はつり)・解体業者は、防塵マスクや保護メガネの着用が必須なため、熱が […]